ど・く・だ・み

2010年07月30日



友達からいただきました。
お庭にわんさかと生えてるそうで、
icon52icon52icon52 どくだみ

生のどくだみの葉を
コトコト煮だした汁を
湯のみ半杯ほど
キューっと飲み干すと
ものもらい
一晩で治るそうですicon122

お店で売っている乾燥したどくだみ茶じゃ
ダ~メ
と言うことで、
摘み立てでいただきましたicon22

どくだみは漢方では「十薬」と言い
十種の薬の効能があるとされています。
毒のような匂いがあるので
毒溜め(どくだめ)」と呼ばれ
それが変化してどくだみになったそうです。

煮出して飲用すると、
利尿効果から老廃物除去作用があり、便秘、蓄膿症、のぼせ、高血圧・・・icon100

お風呂に入れると、
消炎効果からニキビ、吹き出物・・・icon105

葉を揉んで、足の指に・・・水虫にも良しとされていますicon23

どくだみ化粧水は、美肌に良いとされているし・・・face02

どくだみパワーは、十種どころじゃないですねぇicon97

・・・以上、うんちくコーナーでしたicon10

さて、では、今からどくだみをコトコト煮出してみますねface01
これで、ものもらいもスッキリ完治よ~icon14

・・・良薬は口に苦し・・・覚悟だわ・・・face15

同じカテゴリー(つるつる すべすべ)の記事画像
ジェイソン…^^;
リピートしました
同じカテゴリー(つるつる すべすべ)の記事
 ジェイソン…^^; (2010-08-02 16:48)
 リピートしました (2010-07-08 11:39)

この記事へのコメント
どくだみって本当に苦いですよねニオイも

でもこれが火傷や傷などにきくんですよね~
Posted by コットン at 2010年07月30日 09:44
裏の庭に勝手に陣取ってます ドクダミ草
採ると臭いのでほっておきますがそんなに効果があったとは
物もらいよくなるといいですね(*^。^*)
Posted by コメット at 2010年07月30日 09:52
私「どくだみ化粧水」使ってます!!
祖母作の(笑)良いようですよ♪♪

「ものもらい」早く良くなりますように(*^_^*)
Posted by きちママきちママ at 2010年07月30日 12:21
がんばれ!まみいさん ですねぇ

聞きあきたでしょうが 良薬なんとやら~ですから・・・

完治した後の ビールはきっとうっまい!でしょうから
ビールの為にも頑張ってくだされ・・・
Posted by あんねいあんねい at 2010年07月30日 18:15
私の姉もどくだみで化粧水作っていたような・・・かなり、民間療法だけど、効果的そうですね。苦くたって、お酒の為ですから!!(笑)お風呂に入れてみたいです~
Posted by さんさん at 2010年07月31日 09:13
どくだみは庭のあちこちに生えてます。
においが苦手なので、駆逐しようと頑張ってますが
毎年はびこってます(苦)

薬効があるのはわかってはいるものの…

効果あることを祈ってます~
Posted by あられちゃんあられちゃん at 2010年07月31日 12:02
遅くなってしまいましたが・・・
コメントありがとうございました~

お店は中央区大宮の中村調理製菓専門学校のすぐそばにあります!
お近くにお越しの際には是非お立ち寄りくださいね。
Posted by Beau temps at 2010年07月31日 13:45
NICEのブログにコメントありがとうごさいます。
フライパンピザ周りはパリッと中はフワフワ!
オーブンより短時間で出来て楽チンなんです。
ドクダミ冷やして飲んでます。実はあの匂い好きです、体が良くなって行く気になります。
Posted by NICEのピチコー at 2010年08月01日 00:53
どくだみの効能ってこんなに多岐に渡るんですねぇ~、知らなかった。
ただ ウチでは 「どうやってもマズい」と言う印象から、そのまま『揉んでお風呂』のコースのみです(笑)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年08月01日 02:56
皆さま
 どくだみ効果、抜群でした!
 禁酒・・・解禁でございます~(*^^*)v
 コンタクトレンズは、まだ暫くは装着できませんが、
 アルコール、OKです。
 ふっふっふっ・・・なぜだか笑みがこぼれてしまいます~♪

 永らくご心配おかけして・・・
 皆さま、本当にありがとうございました。
Posted by まみいまみい at 2010年08月01日 14:18
そういえば・・・・
幼い頃、ものもらいが出来たときどくだみを煎じたものを飲ませれました。
父が畜農症だったため時々生のどくだみをあぶって鼻に入れていたのを思い出しました。
Posted by 千年翠 at 2010年08月02日 16:11
千年翠さま
 昔の人はすごいですね~。
 ただの草にしか見えないんですけど、
 最初にどくだみに薬効があると気づいた人に拍手したいです^^v
Posted by まみいまみい at 2010年08月02日 19:09
あの~ どくだみ 生で煎じるんですか~?
やったことがなかったんで・・・
どくだみの若葉 てんぷらにして食べてます。
Posted by スーさんスーさん at 2010年08月06日 01:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。